スマホ目覚まし時計アプリのアラームの止め方・解除方法とは?

スマホ目覚まし時計アプリのアラームの止め方・解除方法とは?

スマホの目覚まし時計アプリのアラームを止めたいけれど、どのように行えばよいのかわからない方は多いはずです。

そこで本記事では、スマホの目覚まし時計アプリのアラームの止め方、解除方法について詳しく解説していきます。

本記事をお読みいただくことで、スマホの目覚まし時計アプリの解除方法についての理解を深められますので、是非とも最後までお読みください。

<目覚ましアプリ「メザミー」はこちらから>

目覚まし時計アラームを解除する手順(Android)

スマートフォンを使っていると、目覚まし時計アプリのアラームが鳴り止まないことがあります。特にAndroid端末では、アラームを解除する方法がいくつかあり、状況に応じて最適な方法を選ぶことが重要です。

ここでは、目覚まし時計アラームを解除する手順について解説します。

時計アプリから解除

スマートフォンの目覚まし時計アプリには、アラームを解除するためのいくつかの方法がありますが、最も基本的なのは時計アプリから直接解除する方法です。

Android端末をお使いの方は、まずホーム画面から「時計」アプリを開きます。アプリが開いたら、画面下部にある「アラーム」タブをタップして、設定されているアラームのリストを表示させましょう。アラームを解除したい場合は、そのアラームの横にある「オン/オフ」スイッチをタップしてオフにします。

これでアラームは解除され、設定した時間に鳴ることはありません。毎日同じ時間にアラームを設定している方は、この操作を忘れずに行うことが大切です。

アラームの通知画面から解除

スマートフォンのアラームが鳴った際には、通知画面から直接解除することができます。これは、画面を見るだけでアラームを止めることができるため、操作が簡単で直感的な方法です。

アラームが鳴っている時には、スマホの画面が点灯し、アラーム通知が表示されます。この通知には通常、「停止」や「スヌーズ」といったオプションがあります。アラームを完全に止めたい場合は、「停止」をタップします。

一方、あと数分だけ眠りたいという場合は、「スヌーズ」を選択すると、設定した時間後に再びアラームが鳴ります。

画面がロックされている状態でも、アラーム通知は表示されるので、ロックを解除することなくアラームを止めることが可能です。ただし、スマホの設定によっては、通知画面での操作が制限されている場合もあるため、その点は事前に確認しておくと良いでしょう。

通知ドロワーから解除 

スマートフォンのアラームを解除する方法の一つに、通知ドロワーを使用する方法があります。これは、画面の上部から下にスワイプすることで表示されるメニューのことを指します。アラームが鳴っている時にこの通知ドロワーを開くと、アラームを止めるための通知が表示されているはずです。

この通知には通常、「停止」や「スヌーズ」といったオプションがあります。アラームを完全に止めたい場合は、「停止」をタップします。一時的にアラームを止めて、後で再度鳴らしたい場合は、「スヌーズ」を選択すると、設定した時間後に再びアラームが鳴ります。

通知ドロワーからの解除は、画面がロックされている状態でも、画面をロック解除することなく直接アクセスできるため、迅速にアラームを止めることができる非常に便利な方法です。寝ぼけた状態でも簡単に操作できるので、朝の忙しい時間にも役立ちます。

音量ボタンで解除する

スマートフォンの目覚まし時計アプリのアラームを、音量ボタンを使って手軽に解除する方法についてご紹介します。多くのAndroid端末では、アラームが鳴っている最中に音量ボタンのどちらかを押すことで、アラームを一時停止することが可能です。

この機能は、画面を見ずにアラームを止めたい時や、画面がロックされている状態でも利用できるため、非常に便利です。

ただし、この方法が利用できるかどうかは、使用しているスマートフォンや時計アプリの設定によって異なります。そのため、事前に設定メニューで「音量ボタンでスヌーズ」や「音量ボタンでアラームを止める」などのオプションがないか確認し、必要に応じてオンにしておくことをおすすめします。

また、一部の端末では音量ボタンを長押しすることでアラームを完全に解除することもできるので、自分の端末に合った方法を探してみてください。

目覚まし時計アラームを解除する手順(iPhone)

iPhoneをお使いの方で、目覚まし時計のアラームの止め方に困っている方もいるかもしれません。iPhoneでは、アラームを解除する方法がいくつかありますが、ここでは最も基本的なアプリからの解除方法をご紹介します。

時計アプリから解除

スマートフォンの目覚まし時計アプリからアラームを解除する方法は、非常にシンプルです。まず、アプリを開きます。

Androidの場合は「時計」アプリを、iPhoneの場合は「Clock」アプリをタップして起動しましょう。アプリが開いたら、アラームタブを選択して、解除したいアラームの横にあるスイッチをオフにします。これでアラームは解除され、設定した時間に鳴ることはありません。

また、アラームが鳴っている最中に解除したい場合は、画面に表示される「停止」や「スヌーズ」のボタンをタップします。停止を選ぶとアラームはその日のみ解除され、スヌーズを選ぶと数分後に再度アラームが鳴ります。

アラームの通知画面から解除

スマートフォンを使用している多くの方が経験するであろう、目覚まし時計アプリのアラーム通知。この通知は、設定した時間になると画面上に表示され、音や振動で私たちを起こしてくれます。

しかし、時にはアラームを止めたいと思う瞬間もありますよね。そんな時、アラーム通知画面から直接解除する方法をご紹介します。

まず、アラームが鳴っている時には、スマホの画面が自動的に点灯し、アラーム通知が表示されます。この画面には通常、「停止」や「スヌーズ」といったオプションがあります。アラームを完全に止めたい場合は、「停止」をタップします。一方で、あと数分だけ眠りたい場合は、「スヌーズ」を選択することで、設定した時間後に再びアラームが鳴るようになります。

それでも解除できない場合の対応

先述した方法でも解除できない場合もあります。ここでは、さらに追加で行える解除方法についてご紹介します。

デバイスを再起動する

スマートフォンのアラームがどうしても解除できない場合、デバイスを再起動することで問題を解決できることがあります。再起動は、システムの小さなエラーやバグをリセットし、アプリケーションの不具合を修正するのに役立ちます。

Android端末の場合、電源ボタンを長押しして「再起動」を選択するだけで簡単に再起動できます。iPhoneの場合は、モデルによって異なりますが、一般的にはサイドボタンと音量ボタンのいずれかを同時に長押ししてスライド操作を行うことで再起動できます。

再起動後、アラームが正常に止まるか確認しましょう。それでも解除できない場合は、さらなるトラブルシューティングが必要です。

OSをアップデート

アラームが解除できない場合、スマートフォンのOSが古いことが原因である可能性も考えられます。OSのバージョンが古いと、アプリの互換性に問題が生じたり、セキュリティの脆弱性が原因でアプリが正常に動作しないことがあります。そのため、OSを最新の状態にアップデートすることで、アラームの問題が解決することがあります。

Android端末では、「設定」メニューから「システム」、「システムアップデート」の順に進むことでアップデートを確認し、実行することができます。iPhoneの場合は、「設定」アプリを開き、「一般」、「ソフトウェアアップデート」を選択してアップデートを行います。

アップデートにはWi-Fi環境が必要であり、データのバックアップを取っておくことを推奨します。アップデート後は、端末が再起動され、最新のOSでアラーム機能が改善されているかを確認してください。それでもアラームが解除できない場合は、次のトラブルシューティングのステップに進むことをお勧めします。

おやすみモードを解除

スマートフォンを使用していると、意図せず「おやすみモード」が設定されてしまい、目覚まし時計アプリのアラームが鳴らないことがあります。

このモードは、夜間など特定の時間帯に通知音を消音にする機能で、深夜に着信音や通知音で起こされることを防ぐために便利ですが、朝のアラームにも影響を与えるため注意が必要です。

おやすみモードが原因でアラームが鳴らない場合は、このモードを解除することで解決できます。

Androidでは、設定メニューの「音と振動」や「通知」セクションから、「おやすみモード」や「集中モード」の設定をオフにすることができます。

iPhoneの場合は、「設定」アプリから「おやすみモード」をオフにするか、コントロールセンターを開いて月の形をしたアイコンをタップして解除します。

時計アプリを終了させる

時計アプリを終了させる方法は、スマホがアラームを解除できない時の有効な対処法の一つです。特にアプリがフリーズしている場合や、アラームが鳴り続けるといった状況に遭遇した際に試してみてください。

Androidの場合は、アプリ一覧画面を開き、時計アプリを見つけて上にスワイプすることで強制終了できます。

iPhoneでは、ホームボタンを二回押すか、画面下から上にスワイプしてアプリスイッチャーを開き、時計アプリを上にスワイプすることでアプリを閉じることができます。これにより、多くの場合、アラームは停止します。しかし、これで解決しない場合は、端末の再起動やOSのアップデートなど、他の方法を試す必要があるでしょう。

あやしいアプリを削除

スマートフォンには多くのアプリがインストールされており、中には予期せぬ挙動を引き起こすものも存在します。目覚まし時計アプリのアラームが正常に解除できない場合、他のアプリが干渉している可能性があります。

特に、セキュリティ面で信頼性が低く、あまり知られていない開発者によるアプリや、不要な権限を要求するアプリは注意が必要です。

このような「あやしいアプリ」を見つけた場合は、速やかに削除することをおすすめします。アプリの削除は、設定メニューからアプリケーション管理に進み、該当するアプリを選択して「アンインストール」をタップすることで行えます。

削除後は、スマートフォンを再起動して、アラームが正常に機能するか確認しましょう。安全で快適なスマートフォンライフを送るためにも、定期的なアプリの見直しを心がけてください。

ストレージ容量を確認

スマートフォンのストレージ容量が不足していると、目覚まし時計アプリを含む様々なアプリの動作が不安定になることがあります。特にアラームが鳴らない、止まらない、解除できないといった問題が発生する可能性があります。

そのため、アラームの問題に直面した際には、ストレージの空き容量を確認することが重要です。

Android端末の場合、設定アプリを開き「ストレージ」の項目を選択することで、使用中のストレージ容量と空き容量を確認できます。iPhoneの場合は、「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」の順に進むことで、同様の情報を得ることが可能です。

ストレージがほぼ満杯の状態であれば、不要なファイルやアプリを削除して空き容量を確保しましょう。

特に大きな動画ファイルや、使用頻度の低いアプリは削除候補となります。また、クラウドサービスを利用してデータをバックアップし、デバイス内の空き容量を増やす方法も有効です。

端末を初期化する

端末を初期化する方法は、他の手段でアラームを解除できなかった場合の最終手段です。初期化を行うと、スマートフォン内のデータが全て消去されるため、必ずバックアップを取ってから実行してください。

Android端末の場合は、「設定」メニューから「システム」、「リセットオプション」を選び、「すべてのデータを消去(工場出荷時リセット)」をタップします。

iPhoneの場合は、「設定」、「一般」、「リセット」を選び、「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択します。いずれの端末も初期化の前には、Apple IDやGoogleアカウントのパスワードが必要になることがあるので、事前に確認しておくことが重要です。

まとめ

スマートフォンの目覚まし時計アプリのアラームを解除する方法について、AndroidとiPhoneそれぞれの手順をご紹介しました。

アラームを止めるには、時計アプリから直接解除する方法、通知画面から解除する方法、音量ボタンを使用する方法など、複数の方法が存在します。

また、解除できない場合の対処法として、デバイスの再起動やOSのアップデート、おやすみモードの解除など、さまざまなアプローチを試すことが重要です。この記事を参考に、スムーズにアラームを解除できるようになり、快適なスマホライフを送っていただければ幸いです。

最後に、早起き習慣が身に付かず、悩まれている方には、寝坊したら課金されるアプリ「メザミー」がおすすめです。アプリのダウンロードや詳細は下記から確認が可能です。

◆ アプリのダウンロード

iOS版はこちら

Webアプリ版はこちら

◆ アプリの詳細はこちら

目覚ましアプリ「メザミー」|早起き・朝活の習慣化、寝坊・二度寝の完全防止に

Ranking